髙藤建設とは

髙藤建設とは

新卒エントリーはこちら


人と環境の未来を見つめて
1946年の設立以来、戦後復興の一翼を担い
倉庫や教育施設、病院などの建設を手がけてまいりました
設立当初の姿勢を今も忘れず、現在も
暮らしを支える施設を中心に
多様な施設の建設に取り組んでいます
私たちは地域に根ざした建設を大切にし、創業当初からの誠実な姿勢を守りながら

新しい挑戦にも力を注いでいます

人と環境の未来を見つめて
1946年の設立以来
戦後復興の一翼を担い、倉庫や教育施設
病院などの建設を手がけてまいりました
設立当初の姿勢を今も忘れず
現在も暮らしを支える施設を中心に
多様な施設の建設に取り組んでいます

私たちは地域に根ざした建設を大切にし
創業当初からの誠実な姿勢を守りながら
新しい挑戦にも力を注いでいます



1946



2 億円



88



78 : 22

2025年4月時点

建設部(施工管理)38%
管理部18%
カスタマーサービス部11%
営業部7%
設備技術部7%
購買部(積算)7%
ADD室(設計)6%
DX推進室5%
安全品質管理室1%



20



125

※直近5年平均

11級施工管理技士
2一級建築士
3建設業経理士2級
4二級建築士
4宅地建物取引士
51級土木施工管理技士
62級建築施工管理技士



81 %

※1人で2資格取得した社員は2とカウントする
※学校を利用する際のにかかる費用は全額会社が負担します
※過去5年
※施工管理技士・建築士のみを集計

2025年8月時点 過去20年実績

倉庫・物流施設38%
オフィス20%
工場12%
福祉施設12%
医療施設 7%
商業施設 6%
教育施設 4%
その他 1%
スクロールできます
建物名延床面積
1ロジポート福岡粕屋91,878
2ロジシティみなと香椎48,852
3戸畑物流 西港センター46,275
4サッポロビール九州日田工場27,617
5九州日新 福岡アイランドシティ
ロジスティクスセンター
26,298

2025年8月時点

ロジポート粕屋



20 : 80

西日本工業大学・九州産業大学・北九州市立大学・阪南大学